前回に続き古い話です

会が発足した2001年1月から翌年3月までの会計記録を見てみました
15か月を1年度と看做しており収支がそれぞれ18万円~19万円でした
現在の7分の1程度の会計規模ですね

会員数が6分の1 IT講習受講者が4~5分の1ですから妥当なのかもしれません
ノートパソコンを1台購入していたようですが 私の記憶から消えておりました
団交室のコピー機はよくつかっており(18千円)
現在よりも多かったかもしれません

昔話のついでに 初代代表を決めた時の記録を

2000年12月26日 火曜日  晴  ほどがやパソボラ会合
YBP12階 来1月立ち上げ登録

NTTのパソコン教室でインストラクターをしていた市原さんを代表とすることに
オブザーバーを含め参加者で確認 連絡役は飯塚 会計は竹淵さん(女性)

この一年後の活動予定表は現行のものとほぼ同じ書式 になっております
会員の岩橋さんが創ったものでした