かつては会員相互のスキルアップのため、IT講習の講師を担当する人たちが、各班持ち回りでパソコン知識・技能に関する「小ワザ」、「ウラ技」に至るまで、知恵を絞って各自で資料をつくり研修会を実施していました。
ほぼ同時期に男性講師に聞きづらい細かな質問を女性講師が丁寧にフォローしてあげたのがきっかけで女性部会が発足し、一時は40名を超える勉強会に発展しました。
イコットハウスで行われている「学集会」(月/4回)に機能統合されたのを機に、当時の活動の模様を記録に残すことにしました。
その他更新したため無くなった記事の内、残しておいた方が良いと思われるものとこちらに移しました。
| 項 目 | 日 付 | 内 容 |
|---|---|---|
| 熊谷前代表のプロフィール | 2024/3/まで | 2016年度から2023年度までつとめられました |
| 相互研修会 | 2005/3まで | パソコン知識・技能に関する「小ワザ」「ウラ技」・知恵袋 |
| 特別勉強会Ⅰ | 2002/4/13 | パソコン解体新書 |
| 特別勉強会Ⅱ | 2002/7/18 | Wordを使ったチラシつくり |
| 旧 女性部会 | 2006/3まで | 旧 女性部会活動記録と作品紹介 |
| 市原元代表のプロフィール | 2007/4掲載 | 柔和なお顔がとても素敵です |
|
タスクISOのページ 初版 終版 |
2007/4掲載 | ホームページ作成のための勉強会を行ないました |
| 活動実績表 | 2007/11掲載 | 平成13年からの各月の講習会の開催回数、受講者数 |
| パソボラすみれ会 | 2009/4掲載 | 女性会員対象にワード、エクセルを2年間学びました |
| 飯塚元代表のプロフィール | 2007/4掲載 | 平成19年度、20年度の代表をつとめられました |
| 花田元代表のプロフィール | 2009/4掲載 | 平成21年度の代表をつとめられました |
| 竹本元代表のプロフィール | 2010/4掲載 | 平成22年度、23年度の代表をつとめられました |
| 青山元代表のプロフィール | 2012/4掲載 | 平成24年度、25年度の代表をつとめられました |
| 内山元代表のプロフィール | 2014/4掲載 | 2014年度、2015年度の代表をつとめられました |
| 第10回 ほどがやパソボラ総会 | 平成24年度 | |
| 第11回 ほどがやパソボラ総会 | 平成24年度 | |
| 創立10周年祝賀会実施報告 | 2010/8掲載 | 2010年に創立10周年祝賀会を実施しました。 |
| 「朝刊太郎」使い方講習会 | 2010/3掲載 | 新聞専用DTPソフトの使い方講習会を開催しました。 |
| ミニ出前講座 | 2010/1掲載 | インターネット被害未然防止講座受講しました。 |
| Hod_Pas | 2006/9掲載 | 会員専用のメーリングリスト(ML)です |
| 市原昇さんのホームページ | 2014/3まで | 初代代表故市原昇さんのホームページへのリンクです。 |
| パソボラの誕生 | 2014/3まで | 初代代表故市原昇さんのエッセーです |
| 活動予定表 携帯電話版 | 2015/3まで | 携帯電話版活動予定表の閲覧方法です |
| ホームページWG | 2015/3まで | 更新しました |
| HP作成講習会開催案内 | 2012年 | 2012年ホームページ作成講習会開催のお知らせ |
| 受講者の言葉 | 2010 | IT講習を受講された方々のお言葉です |