会員ページへ

教養と教育ページの作成

準備

  1. Jimdo教養と教育ページから、ヘッダー画像及び写真を取得し「img」フォルダーに保存します。
  2. エクスプローラーを開きtextフォルダーの「goaisatu.html」をコピーして、ファイル名を「kyouyou.html」に変更します。
  3. Jimdo教養と教育全体を選択しコピーして、メモ帳にコピーしておきます。

Bracketsの起動とファイルの起動

  1. Bracketsの起動し、ファイルから「フォルダーを開く」をクリックし、準備で作成した「講習会」選択します。
  2. 「kyouyou.html」を選択します。

テキストの呼び込み

  1. 「main」要素の内容を削除します。
  2. メモ帳にコピーしたテキスを「main」要素内に貼り付けます。

画像の挿入

  1. ヘッダー画像の呼び込み先を上記「準備の1」で取り込んだヘッダー画像のファイル名に書き換えます。
  2. 「今日は用があり、行く処があるのだ」の直下に写真を挿入します。

マークアップ 大見出し、中見出し、段落、リスト

  1. 「今日は用があり、行く処があるのだ」をh1タグで括ります。
  2. 「主なボランティア活動:」をh2タグで括ます。
  3. h2要素の直下の3行を番号なしリストにし、各リスト項目に仮のリンクを設定します。
  4. 「パソコン初歩の研修提供」、「社会福祉関連の活動」、「会の活動を支える活動」をh3タグで括ます。
  5. 「毎日は予定があり(教養・・・・役立っています。 」、「PCなどITの世・・・供しています。 」、「研修用教材や機器も用意しています 」、「広報や宣伝活動もあります」、「会の運営に携わる活動もあります 」をpタグで括ります。
  6. 上記以外の部分を番号なしリスト設定します。
  7. 「nav」要素内のリスト項目「ごあいさつ」削除します。
  8. 「教養と教育」のli要素の直下に「ボランティア活動」のli要素を追記して仮のリンクを設定します。
  9. 追記した「ボランティア活動」のa要素にクラス「level2」を設定します。
  10. 「教養と教育」のa要素にクラス「current」を設定します。

ページ内リンク

  1. 3つのh3タグにidを設定します。
  2. 上記3.のリンク先を上で設定したidを指定します。

CSSの設定

  1. ファイルから「新規作成」を選択します。
  2. 画面右下の「text」の▼をクリックして「CSS」を選択します。
  3. 1行目に「@charset "UTF-8";」と入力します。
  4. 2行目以降に 文章の配置についてのSCCを下表により設定し、cssフォルダーにファイル名「kyouyou.css」として保存します。
    main ul margin 20px 50px
    main h3 margin-top 150px
  5. kyouyou.htmlのtitleタグの直下に2つのcssファイルのリンクのうち2番目のリンク先「../css/goaisatu.css」を「../css/kyouyou.css」に書き換えます。